2023/11/1511月15日 あんこがJATを卒業しました!
今年の5月にハッピーハウスにやってきたシェルティーの女の子「あんこ」。
元の飼い主さんの飼育困難での保護です。
来た当初はボサボサで毛玉だらけ。
長毛のワンちゃんは日ごろのお手入れ、特にブラッシングは欠かせませんが、お手入れが行き届いていませんでした。
なので、ブラッシングだけではすでに毛玉だらけの被毛はどうにもできず、来てすぐに丸刈りに。
5月だったので幸い寒いということはなかったのですが、これからきれいに生えてくれるだろうか…
バリカンで毛を刈ると、元のように生えてこないこともよくあります。
めちゃくちゃ愛らしい(´ω`*)
でも体のためには生えてくれることを祈るばかりです。
あんこは怖がりさんで人見知り犬見知りなところはありましたが、心を開くととてもお転婆で遊び好き!優しい性格の女の子でした。
性格を見た上で、施設では受け付けで生活をしていました。
施設に来てからは、4歳と若い、可愛い、優しい!だったので、たくさんのお問い合わせがありました。
その中で、今のご家族様とのご縁の前にも一度トライアルまで進んだところがありましたが、そこではご家族様にアレルギーが出てしまい、トライアルを中止することに…
一度は戻ってきたあんこですが、その後も問い合わせがすぐあり、今のご家族様と出会いました。
保護されてから4ヶ月程。その頃にはだいぶ毛も生えてきてシェルティーらしさが戻ってきましたね!
お声を掛けて下さったご家族様には先住にボーダーコリーの男の子がいます。
ボーダーコリーは活発!とのイメージがありますが、良い意味で裏切られるほどとても優しく穏やかな子でした(´ー`)
初めての対面、お散歩も緊張はありましたが必要以上に距離を詰めず、お互いに良い距離感を保ちながらゆっくりと落ち着いたお散歩でした。
相性は悪くないかなということで、あんこで通っていただくこととなりました!
あんこは甲状腺ホルモンの関係で薬を服用していましたが、そこのケアについてもご理解いただいた上でその後トライアルへと進みました。
出発前の散歩。
きれいに被毛も生え揃い、もう元通りですね!
長い道のり、途中「ちゃんと乗ってるよね?」と思わせるくらいにお利口さんでした
でも到着してからは、門の前で少し立ち止まるあんこ。
緊張と不安があるようです。
恐る恐る中にお邪魔すると、早速先輩がお出迎えをしてくれました!
入念な挨拶でご対面。
その後は家の中の散策スタートです
まずはリードを付けたままお庭チェック。
そしてお庭まで駆けつけてくれる優しい先輩です
「家のお庭はどう?」
お次は室内。ささッと上がって窓を閉めてリードを外します。
ベッドにおもちゃにここでもしっかりチェック
これまたチェックするあんこをチェックする先輩。
「どうどう?」
あんこはそんな先輩には気にも留めずあちこち歩き回ります。
ちょっと一息。
ちゃんと水も飲めたね!
ついでにごはんももらって二人並んでお食事タイム
少しずつ緊張も取れてきたようでした。
用意くださったオヤツもまだかまだかと熱い視線
これも二人並んで頂きます!
しばらくするとウトウト…
最後は横になれるまでリラックスできていました!
最初の緊張はどこへやら
すぐに慣れてくれそうなので手続きを済ませ、後は任せてお邪魔しました
トライアル中の風景
環境に慣れてくると日に日にお嬢様が出てきたあんこお嬢様。今では先輩と立場が逆転!
寛大で優しすぎる先輩は、何かとあんこに譲るようになったようです
でも仲が悪いわけではありません。
色んなイベントにも一緒に参加して、充実したトライアルだったと思います。
そしてトライアル期間を経て11月、あんこはハッピーハウスを卒業です
受け付けで過ごしていたあんこですが、里帰りでも以前と変わらない様子で自由に歩きまわっていました
「早く帰ろ!」となる子が多い中、さすがのあんこです!!
一方先輩は、最初はお母さんの足元に隠れていましたが、次第に外に出てきて二人揃ってくつろいでいましたね♪
最後の手続きが終わり、卒業写真へ
最後の最後で中々揃わず…(/ω\)今回は卒業写真は2枚ということでお願いします<(_ _)>
これからも名前はあんこのままで第2の犬生が始まります。
楽しく幸せに過ごしてね!
あんこのことをよろしくお願いします